こんにちは! 物書きの忍者です!
今回は、瞑想を習慣化させるためのコツについて紹介します。
みなさんは、「マインドフルネス」という言葉を聞いたことはありますか?
マインドフルネスとは、ものすごく簡単に言ってしまうと「瞑想」のことで、ただ目の前にあること、現在に起こっていることに意識を向け、集中するという行為をさせています。
現状、このマインドフルネスという行為は脳を活性化させ、ストレスの軽減やパフォーマンスの向上など、私たちにとって良い影響を齎してくれるとされていて、マインドフルネスを習慣にしようと考えている人も増えています。
しかし、頭では「習慣にしたい!」と考えていても、実際にやってみるとマインドフルネスをつまらないと感じて、長続きせず途中でやめてしまう人もまた大勢います。
ここでは、そんなマインドフルネスに興味はあるけど続けられる自信がないという人に向けて、瞑想を習慣化させるためのコツについて紹介していきます。
瞑想を習慣化させるためのコツ
先に結論から言いますと、瞑想を習慣化させるためのコツとは『自然音に意識を向ける』ことです。
もう少し具体的に言うと、瞑想を習慣化させるためのコツとは、音楽や自然の音のほうに意識を向けることで、瞑想というと自分の呼吸に注意を向けるのが一般的ですが、呼吸ではなくて周囲の自然の音、もしくは音楽のほうに注意を向けるようにすることで離脱率を下げることができるのです。
そもそもの話ですけど、「瞑想」にチャレンジしてみたことはありますか?
実際にやってみると分かるかもしれませんけど、「瞑想」というのは、ぶっちゃけ退屈です。
習慣にしている人にとっては無礼に聞こえるかもしれませんが、簡単にやり方を説明すると「瞑想」というのは座禅を組んだ状態で、その間じっとしながら自分の呼吸に注意を向け続けるというものです。
その時、じっと座ったままでいると「つまらない」とか「早く終われ」といった雑念、あとどうでもいい妄想を始めてしまうかもしれませんけど、そうした際に、自分が呼吸への注意から逸れていることに気づき、雑念や妄想からまた自分の呼吸のほうへと注意を戻すことを繰り返すことが重要となります。
言葉にしても分かるように、この「瞑想」というのは『呼吸に注意を向ける→注意が逸れる→また呼吸に注意を向ける』ことを繰り返すもので、一回やってみると継続させようとする気持ちが湧かない人も大勢出てくると思います。
それを踏まえたうえで、そうした途中で飽きてやめてしまうことを避けるためのオススメの方法として紹介したいのが、『自然音に意識を向ける』という方法になります。
どういうことかといいますと、前提としまして、この「瞑想」という行為において重要なのは『「 」に注意を向ける→注意が逸れる→「 」に注意を向ける』ことを繰り返すことであり、別に最初に注意を向ける対象が「呼吸」である必要はないのです。
たとえば、理髪店で流れてくる音楽につい耳を傾けるように、『「音楽」に注意を向ける→注意が逸れる→また「音楽」に注意を向ける』でもいいですし、キャンプに行っている時に、森のさえずりに注意を向けてもいいわけです。
とにかく、もしも瞑想を続けられるのか不安に思っている人は、呼吸ではなくて「音楽」や「自然の音」のほうに注意を向けるようにしてみましょう。
さいご
今回は、瞑想を習慣化させるためのコツについて紹介しました。
まとめると、
- 瞑想を習慣化させるためのコツとは『自然音に意識を向ける』こと
- 瞑想を習慣化させるためのコツとは、音楽や自然の音のほうに意識を向けることで、瞑想というと自分の呼吸に注意を向けるのが一般的ですが、呼吸ではなくて周囲の自然の音、もしくは音楽のほうに注意を向けるようにすることで離脱率を下げることができる
最後までお読み頂きありがとうございました。
コメント