こんにちは! 物書きの忍者です!
今回は、失敗を引きずってしまいやすい人の特徴について紹介します。
みなさんは、失敗をしてへこんでしまったことはありませんか?
どうしようもないミスをして落ち込んでしまったり、就職面接においてお祈りメールをもらいへこんでしまったりなど、気持ちが沈んでしまった経験のある方は大勢いると思います。
ここでは、気持ちが落ち込んでしまうことに悩んだ経験おある方に向けて、失敗を引きずってしまいやすい人の特徴について紹介していきます。
失敗を引きずってしまいやすい人の特徴
先に結論から言いますと、失敗を引きずってしまいやすい人の特徴とは『外交的な人』のことです。
もう少し具体的に言うと、失敗を引きずってしまいやすい人の特徴とは、どちらかというと社交的だという人の方が失敗した時に落ち込みやすい傾向にあり、内向的な人の方が失敗に影響されにくいです。
最初に少しだけ考えてみてほしいのですが、「失敗を引きずりやすい人」というのは具体的にどういった人だと思いますか?
当たり前の話かもしれませんけど、元から心配性な人、不安になりやすい人というのはミスするとへこんでしまう可能性が高く、失敗に弱いです。
それを踏まえて考えると意外かもしれませんが、実は社交的な人、外交的とされる人の方が「失敗を引きずりやすい人」なのだそうです。
これは何故かというと、外交的な人と言うのは活発に行動しているイメージがあるかもしれませんけど、外交的な性格の人はひとつの物事に対して成功することができた際には、嫌な言い方ですけど調子に乗って、より活発に動き努力することができます。
しかし、反対に失敗をしてしまった場合、成功した際に調子に乗りやすい分と反比例するように、失敗にへこんでしまいやすいのです。ようするに外交的な人と言うのは、成功や失敗という結果に左右されやすいわけです。
そんな外交的な人とは逆に、社交的でない人、内向的とされる人と言うのは「失敗を引きずりやすい人」ではないそうです。
何故かというと、内向的な性格の人は、失敗を起こしたとしても不安に苛まれるのではなく、まず、どうしたらその失敗を克服できるのかを考え、早く立ち直ることができるからです。外交的な人が結果に左右されやすいのとは逆で、内向的な人は結果に影響されにくいわけです。
それだけだと「なんだ、内向的な人の方が特じゃん」と感じる方もいるかもしれません。しかし、内向的な人と言うのは、嫌な言い方をしてしまうと感情の起伏が少なく、例えば外交的な人のようにひとつ成功によって努力するためのモチベーションを生み出すということができません。
なので、自分が内向的であれ、外交的であれ、その強みと弱みを理解して活かしていけるように努力していきましょう。
さいご
今回は、失敗を引きずってしまいやすい人の特徴について紹介しました。
まとめると、
- 失敗を引きずってしまいやすい人の特徴とは『外交的な人』
- 失敗を引きずってしまいやすい人の特徴とは、どちらかというと社交的だという人の方が失敗した時に落ち込みやすい傾向にあり、内向的な人の方が失敗に影響されにくい
最後までお読み頂きありがとうございました。
コメント