人工甘味料の危険性【思っているほど危険ではない?】

雑談

こんにちは! 物書きの忍者です!

今回は、人工甘味料の危険性について考えてみます。

みなさんは、人工甘味料が体に良くないという話を聞いたことはありませんか?

人工甘味料を取り過ぎるとガンになるとか、腸内環境が悪化するとか、あまり良くないイメージを持っている人というのは意外に多いかもしれません。

ここでは、実際のところ人工甘味料を取ることは危険なのか、人工甘味料の危険性について考えてみたいと思います。

人工甘味料の危険性

先に結論から言いますと、人工甘味料の危険性をはっきり言ってしまうと、私たちが思っている程の危険はありません。

そもそもの話、「人工甘味料って何?」という疑問に答えると、言葉の通り人の手によって科学的につくられた甘味料のことで、「アスパムテール」や「スクラロース」といった種類があります。

人工甘味料の特徴は、天然の甘味料である「砂糖」よりも遥かに甘いということで、アスパムテールは砂糖の200倍、スクラロースは砂糖の600倍も甘く、甘みが強いので砂糖の代わりに使用する際に少量で済ますことができ、その分低カロリーにすることができるのです。

そのため、カロリー0などといった表記のあるダイエット食品というのは、基本的に砂糖の代わりに人工甘味料が使われている製品を表しています。

そういった背景から考えると「人工甘味料」というのは、むしろ私たちの健康に良いような印象を受けるかもしれません。ただ、実際に耳にする情報の中には「人工甘味料は体に良くない!」という主張も存在しています。

これはどういうことかというと、「人工甘味料」は腸内環境に悪影響を及ぼしてしまうとされているからです。

何故かというと、「人工甘味料」というのは砂糖とは違い消化器官によって消化したり吸収することができないのです。そのため、食べた後の人工甘味料だけは腸内に残ってしまい、そのままの状態で排出されてしまうのです。

腸の中に残るというのは想像しても分かるように腸内環境を荒らしてしまうことにつながります。それが「人工甘味料は体に良くない!」という意見につながっているのです。

とはいえ、注意してほしいのは「人工甘味料」を摂取したすべての人に悪影響が出るというわけではなくて、その影響には個人差があります。

それに「人工甘味料は体に良くない!」と言っている人は勘違いしがちなのですが、人工甘味料が良くないからと言って「じゃあ砂糖を食べよう」と考えるのも間違いで、そもそも「砂糖」を取り過ぎてしまうことも体に悪いのです。

なので、人工甘味料に対して異常に注意を向ける必要はありませんけど、天然の甘味料である砂糖も含めて、摂取量などには十分に注意するようにしておきましょう。

さいご

今回は、人工甘味料の危険性について考えてみました。

まとめると、

  • 人工甘味料の危険性をはっきり言ってしまうと、私たちが思っている程の危険はない
  • 人工甘味料は砂糖よりも甘いため、砂糖よりも少量に出来ることからダイエット食品に使える
  • ただし、人工甘味料は消化や吸収ができず、腸内環境を悪くさせる可能性がある

最後までお読み頂きありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました