こんにちは! 物書きの忍者です!
今回は、幸福度を下げてしまう意外な行動について紹介します。
みなさんは、どうしたら幸せになれるのか考えたことはありますか?
幸せになるためには幸せを追い求めない方が良いという話もありますけど、やはりどうしたら幸せになれるのか考えてしまうのが人だと思います。
ここでは、そんな人生を少しでも幸せにできるよう、幸福度を下げてしまう意外な行動について紹介していきます。
幸福度を下げてしまう意外な行動
先に結論から言いますと、幸福度を下げてしまう意外な行動とは『通勤時間を長くする』ことです。
もう少し具体的に言うと、幸福度を下げてしまう意外な行動とは、通勤時間を長くすることで、通勤の時間が増えるほど睡眠の時間が減るなど、通勤時間によって私たちの生活に多大な悪影響が起きてしまうのです。
そもそもの話ですけど、「通勤」についてどういった印象を持っているでしょうか?
通勤とは、言葉の通り勤め先に通う行為を表しており、自宅と職場を行き来することです。
正直な話、仕事が終わってから家に帰るまでを「シンドイ」とか「メンドウ」などと感じている人は大勢いるかもしれませんが、自宅と職場を往復するだけの移動という行為を気にすることは少ないかもしれません。
そんな一見取るに足らない当たり前の行為ですけど、実はこの「通勤」の存在が、私たちが幸せを感じられるかどうかに非常に重要な意味を持っているのです。
はっきり言ってしまうと、通勤時間が長くなってしまうと、その分だけ私たちの幸福度が減少してしまうのです。
何故かというと、当たり前の話かもしれませんが、通勤時間が増えてしまうと、その分だけ他の時間が削られることになります。そして、その「削られる時間」というのは、私たちの健康において最も重要である「睡眠時間」であったり、ストレスを解消するための「趣味の時間」であったり、貴重な時間を消費してしまうことになります。
加えて、通勤時間が増えてしまうと、移動だけで何もしない時間が生まれることからストレスが増えやすくなったりもします。
なので、もしも幸福度を減少させたくないと思っている人は、『通勤時間を長くする』ことは避けるようにしておきましょう。
さいご
今回は、幸福度を下げてしまう意外な行動について紹介しました。
まとめると、
- 幸福度を下げてしまう意外な行動とは『通勤時間を長くする』こと
- 幸福度を下げてしまう意外な行動とは、通勤時間を長くすることで、通勤の時間が増えるほど睡眠の時間が減るなど、通勤時間によって私たちの生活に多大な悪影響が起きてしまう
最後までお読み頂きありがとうございました。
コメント