孤立しない為にしてはいけない意外なこと【理解できないからと否定するのは間違い?】

雑談

こんにちは! 物書きの忍者です!

今回は、孤立しない為にしてはいけない意外なことを紹介します。

みなさんは、身近な環境で孤立してしまった経験はありますか?

会社や学校など、実際に体験したことのある方もいれば、周囲と孤立して隅の方でポツンとしている人を見たことのある方もいる筈です。

ここでは、知らず知らずのうちに自分が孤立する環境をつくってしまわない為に、孤立しない為にしてはいけない意外なことを紹介していきます。

孤立しない為にしてはいけない意外なこと

先に結論から言いますと、孤立しない為にしてはいけない意外なこととは『皆が褒めている人を一人だけ非難しない』ことです。

もう少し具体的に言うと、孤立しない為にしてはいけない意外なこととは、周囲の人たちが評価したり褒めている人物に対して、たとえその理由が分からなかったり、その人に良い印象を持っていなかったとしても自分だけ非難してしまうことは周囲からの反感を呼ぶ危険があるのです。

最初に少しだけ考えてみてほしいのですが、もしも周りにいる人たちから信頼されていて、とても良い印象を持たれている人物がいたとして、自分はその人にどんな印象を持つでしょうか?

たぶん、情報だけを鵜呑みにすると、嫉妬からその人物に対してあまり良い印象を持てないかもしれません。もしかすると実際に会ってみて何度か会話をして印象が変わる可能性もありますけど、周囲の人が褒めているからと言って、自分もその人に好印象を持てるという保証はない筈です。

それを踏まえたうえで知っておいてほしいのは、本音を出し過ぎることは大勢の敵をつくってしまうので注意が必要だということです。

どういうことかと言いますと、例えばの話で、自分の職場にとても信頼されている人物がいたとしましょう。しかし、自分はどうしてもその人のことが好きになれず、どうして褒められているのか理解できなかったとします。

そんな時、仮にですけどその人が褒められている場面でつい、その人を非難する言葉を口にしてしまったとして、周囲からどんな反応をされるか想像してみてください。

逆に、自分が好意を寄せている特定のアイドルの話をしている時に「あんなののどこが良いんだ?」という誰かの発言を耳にした際の反応を想像してみると分かりやすいかもしれません。

正直、行動自体に不快感を覚え、非難してきた相手に悪印象を持ってしまうと思います。

身も蓋もない言い方かもしれませんけど、私たちの生きている時代では、どうしても多数決、大衆の意見の方を優先されるようにできているので、自分が納得できないという理由から、大勢の意見にむやみに逆らおうとする行為はあまり良い結果につながりません。

なので、どうしても自分では褒められている理由が理解できないという人がいたとしても、孤立してしまわない為に『皆が褒めている人を一人だけ非難しない』ことは避けるようにしましょう。

さいご

今回は、孤立しない為にしてはいけない意外なことを紹介しました。

まとめると、

  • 孤立しない為にしてはいけない意外なこととは『皆が褒めている人を一人だけ非難しない』
  • 孤立しない為にしてはいけない意外なこととは、周囲の人たちが評価したり褒めている人物に対して、たとえその理由が分からなかったり、その人に良い印象を持っていなかったとしても自分だけ非難してしまうことは周囲からの反感を呼ぶ危険がある

最後までお読み頂きありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました