物事をスムーズに進めるために重要なこと【全力を出し過ぎるのは悪手?】

雑談

こんにちは! 物書きの忍者です!

今回は、物事をスムーズに進めるために重要なことを紹介します。

みなさんは、効率よく物事を進めるには何が必要だと思いますか?

正直、思いつくものは人によって違うと思います。しかし、どうすれば今よりも物事を効率よく進められるのか、誰でも考えたことくらいある筈です。

ここでは、今より少しでも物事をうまく進めたいと思っている人に向けて、物事をスムーズに進めるために重要なことを紹介していきます。

物事をスムーズに進めるために重要なこと

先に結論から言いますと、物事をスムーズに進めるために重要なこととは『能力の限界を見せない』ことです。

もう少し具体的に言うと、物事をスムーズに進めるために重要なこととは、何事にも余裕なく取り組もうとするのではなく、全力を出す場面をしっかり見極め、余力を残したまま行動することになれる必要があるのです。

そもそもの話ですけど、私たち日本人というのは「努力」とか、全力で取り組むということ自体に、その経緯に関係なく良い印象を持ってしまいがちです。

どういうことかと言いますと、例えばの話ですけど、テレビで長距離マラソンの中継を見ていたとしましょう。そこで、ちょうど一人のランナーが息も絶え絶えでゴールに向かっている姿が映し出されていたとします。たぶん、偶然そこだけを見た人がいたなら、そのランナーを応援してしまうくらいには良い印象を持ってしまうかもしれません。

ただ、仮にですけど、そのランナーが息を切らせている理由というのが、最初の方で調子に乗ってペース配分を考えず無駄に飛ばしていたせいであったと知ったならどうでしょう。それでもランナーに対して良い印象を持てるでしょうか?

正直、自業自得とか、当然の結果だと感じて応援しようなどという気持ちが起きなくなる人も少なからず出ると思います。

ようするに何が言いたいかというと、私たちは全力という言葉に変に良い印象を持ってしまいがちですけど、一部を見て個人が勝手に判断してしまうことも多く、実際に全力で取り組むことで良い結果につながる保証はどこにもないのです。

もちろん、だからと言って怠けていいというわけではなくて、努力することや全力で取り組むべき場面というのは存在すると思います。ただ重要なのは、なんでもかんでも全力を出すのではなく、時には手を抜く必要がある場面があることを理解し、出すべき時に全力で取り組むということです。

例えば、先程の長距離マラソンの話だと、素人による大雑把な考え方になりますが、最初にペースを何も考えずに全力で走るのではなくて、ゴールの手前など「ここぞ!」という時のためにスタミナを温存しておくことが最善です。

なので、もしも少しでも物事をスムーズに進めていきたいと思っている人は、まず『能力の限界を見せない』ことを意識してみましょう。

さいご

今回は、物事をスムーズに進めるために重要なことを紹介しました。

まとめると、

  • 物事をスムーズに進めるために重要なこととは『能力の限界を見せない』こと
  • 物事をスムーズに進めるために重要なこととは、何事にも余裕なく取り組もうとするのではなく、全力を出す場面をしっかり見極め、余力を残したまま行動することになれる必要がある

最後までお読み頂きありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました