こんにちは! 物書きの忍者です!
今回は、貯金できない人に見られる意外な傾向について紹介します。
みなさんは、貯金することができていますか?
正直、将来に不安のある現状では貯金をしている人の方が多いかもしれません。しかし、どうしても散財してしまいがちな人も一定するはいると思います。
ここでは、そんな貯金が上手くできずに悩んだ経験おある方に向けて、貯金できない人に見られる意外な傾向について紹介していきます。
貯金できない人に見られる意外な傾向
先に結論から言いますと、貯金できない人に見られる意外な傾向とは『調和性が高い』ことです。
もう少し具体的に言うと、貯金できない人に見られる意外な傾向とは、調和性の高い人、いい人であるほど貯金が少なく、お金にこだわらない傾向にあるため浪費しがちになるのです。
唐突な質問で申し訳ないのですが「いい人」というと、具体的にどんな人物を想像しますか?
何となくですけど、大半の人は、おおらかな性格の人物を想像すると思います。騙されやすそうといったマイナスな印象もあるかもしれませんけど、どちらかというと他人に好かれやすいなど、「いい人」というのはプラス面の方が多いようなイメージがあります。
なぜこんな質問を最初にしたのかというと、実はこの「いい人」であるかどうかが、貯金しやすい性格かどうかの重要な目安となるからです。はっきり言ってしまうと貯金できない人と言うのは、いい人、『調和性が高い』人である場合が多いのです。
どういうことかと言いますと、もう一度だけ考えてみてほしいのですが「いい人」の特徴は何でしょうか?
先程も出たように「おおらかな性格」をイメージしやすいですけど、極端な言い方をしてしまうと、人の良さから「経済的な豊かさ」よりも「人間関係の豊かさ」を優先させてしまいやすく、お金への執着が薄くなりやすいのです。
そのため、借金をしてしまったり、浪費をしてしまう可能性が高くなるのです。
なので、何となく貯金が上手くできていないと感じている人は、自分が『調和性が高い』人でないか意識し、できるだけ金銭感覚をコントロールするようにしてみましょう。
さいご
今回は、貯金できない人に見られる意外な傾向について紹介しました。
まとめると、
- 貯金できない人に見られる意外な傾向とは『調和性が高い』こと
- 貯金できない人に見られる意外な傾向とは、調和性の高い人、いい人であるほど貯金が少なく、お金にこだわらない傾向にあるため浪費しがちになる
最後までお読み頂きありがとうございました。
コメント