こんにちは! 物書きの忍者です!
今回は、目標をやり遂げるためにモチベーションを維持する方法を紹介します。
みなさんは、途中でやる気をなくしてしまったことはありませんか?
勉強やダイエットなど、最初どんなにやる気を持って始めたとしても、継続していくうちにモチベーションが低下してしまうことはあると思います。
ここでは、そんな中盤でやる気をなくしてしまわないよう、目標をやり遂げるためにモチベーションを維持する方法について紹介していきます。
目標をやり遂げるためにモチベーションを維持する方法
先に結論から言いますと、目標をやり遂げるためにモチベーションを維持する方法とは『目標を細かく分割する』ことです。
もう少し具体的に言うと、目標をやり遂げるためにモチベーションを維持する方法とは、中盤を短くすることで、モチベーションを維持しやすい始まりと終わりに集中できるよう、「月単位の目標」を週単位にまで分割するなど、目標を分割して中弛みしやすい中盤の時間をできるだけ短くすることです。
最初に少しだけ考えてみてほしいのですが、たとえば試験勉強など何かしら目標を決めたとして、最もモチベーションの低下するタイミングはどこでしょうか?
たぶん大半の人にとって、「始めた時」と「終わる時」のちょうど中間ぐらいが最もモチベーションの低下するときだと思います。
当たり前の話かもしれませんけど、私たちは「目標を掲げて行動を開始した瞬間」が最もやる気を持っています。
そして、意外かもしれませんけど、その次にやる気の出る瞬間というのはその「目標を達成する直前」で、たとえば「長距離マラソンでゴール手前に至る瞬間」を想像してみると分かりやすいかもしれません。足が棒のようになっている人でも、目の前にゴールが見えてくると急にやる気が湧いてくることがあると思います。
だからこそ、私たちにとって最もモチベーションの低下しやすいタイミングというのは、「目標を掲げて行動を開始した瞬間」と「目標を達成する直前」までの間にある時間なのです。
それを踏まえたうえで、どうしたらモチベーションを維持することができるのでしょうか?
その方法のひとつを簡単に言ってしまうと『目標を細かく分割する』になります。
どういうことかと言いますと、前提としまして、基本的に私たちは「始まり」と「終わり」の間にある時間にやる気を低下させやすい傾向にあります。そこで、その最もやる気の低下する「中盤にある時間」を短くしてしまうことが重要になります。
たとえば「1ヶ月」で達成する予定の目標を計画したとして、「1ヶ月」という期間を「4週間」に分割して週単位で目標を設定すると、月単位に比べて中弛みする時間を短くできるのです。さらに「1ヶ月」を「30日」とより細かく分割してしまうと、モチベーションの低下する時間もより減ります。
なので、もしも少しでもモチベーションを維持したいと思っている人は、まず『目標を細かく分割する』ことを意識し、中弛みする時間を短くするようにしてみましょう。
さいご
今回は、目標をやり遂げるためにモチベーションを維持する方法を紹介しました。
まとめると、
- 目標をやり遂げるためにモチベーションを維持する方法とは『目標を細かく分割する』こと
- 目標をやり遂げるためにモチベーションを維持する方法とは、中盤を短くすることで、モチベーションを維持しやすい始まりと終わりに集中できるよう、「月単位の目標」を週単位にまで分割するなど、目標を分割して中弛みしやすい中盤の時間をできるだけ短くする
最後までお読み頂きありがとうございました。
コメント